暫く更新お休みしていましたが復活しました!応援よろしくお願い致します!

【戦闘指南】賢者の立回り方


賢者をこれから始めたい初心者の方や賢者をやっているけどイマイチ動き方が分からない方に向けて基本から少し深いところまで賢者の立回りについて細かく解説していきますよ!

尚、シチュエーションは迷宮ボスを想定して、パーティ編成としては火力2名+中衛・サブ回復1名+メイン回復1名という編成で、賢者はメイン回復の立場として戦う場合を前提とします。そのパターンを把握出来れば防衛軍などの他のシチュエーションでも応用がきいて立ち回れる様になると思いますよ!メイン回復?中衛って何?という方は過去の記事「【初心者様向け】パーティ編成の基礎編をご参照くださいませ。

戦闘の流れ ~有効な特技や魔法を使う順番~

Step1:開幕はむげんのさとり

開幕はむげんをさとりを使います。効果は攻撃・回復呪文が2段階アップします。開幕に使用して以降の回復を楽にしてくれます。逆に使用しないと回復量が足らずにベホマラーでは回復が追い付かなくなってしまいます。※圧倒的な格下の敵の場合は風斬りの舞が先でもOK

Step2:(中衛・サブ回復役がバイキルト持ちではない場合)風斬りの舞

中衛・サブ回復役なら基本バイキルト持ちですが、例えば天地で両手杖の時はバイキルトが無いですね。こういう場合は賢者が風斬りの舞を使います。例えば、火力がバトマス2名だとして、すてみがあるから風斬りの舞は必要ないでしょ?と思う方が多いですが、中には防御力が下がって受けるダメージが増えてしまうので、すてみをせずにバイキルトを待つバトも多いです!すてみを使ってないな?と思ったら風斬りの舞を使ってあげましょう。またパーティに魔法戦士がいる場合、魔力覚醒があるとマダンテの威力の威力が上がるのですが、魔法戦士は自分で魔力覚醒が出来ないので、こちらも同様に風斬りの舞を使うと喜ばれます。

Step3:いやしの雨

いやしの雨を使います。効果はダメージを受けると20%だけHP回復します。回復の負担が減って余裕が出てくることになりますよ!

Step4:(チャージ後)ファランクス

賢者は僧侶と違って天使とか聖女がないため倒れる可能性が大きいです。その為打たれ強くするためにファランクスを使います。効果は受けるダメージが25%減ります。ダメージが減れば倒れづらくなりますよね。

Step5:(チャージ後)アイギスの守り

ファランクスと同様に打たれ強くするためにアイギスの守りを使います。効果はビッグシールド+会心ガード+ファランクスの状態になります。更に詳しく言うと盾ガード率アップ+痛恨、暴走ダメージ減+ダメージ25%減少の効果です。以降はアイギスの守りをチャージ毎にすぐ使えば盾ガード率アップ+痛恨、暴走ダメージ減の効果は維持できます

Step6:しんぴのさとりで回復呪文アップを更新

開幕で使用したむげんのさとりが消える前にしんぴのさとりで更新します。開幕で使用したむげんのさとりで攻撃・回復呪文が2段階アップして、それが消える前(効果中)にしんぴのさとりを一回使うと攻撃・回復呪文が2段階アップの効果時間が延長されて維持できますよ!逆にむげんのさとりの攻撃・回復呪文が2段階アップが消えた後に、しんぴのさとりを一回使うと攻撃・回復呪文が1段階アップの状態になってしまいます。

むげんのさとりは120秒間攻撃・回復呪文が2段階アップします。チャージ時間は150秒なので効果状態を維持は出来ないのもありますし、賢者が倒れた場合むげんのさとりのチャージ時間が来ていなかったら「賢者復活→しんぴのさとり→しんぴのさとり→ベホマラー等」となりますが、むげんのさとりを使用可能であれば「賢者復活→むげんのさとり→ベホマラー等」と早く立て直せます。以上のことから緊急事態のために保持しておくのがベストです!
Step7:(敵が攻撃魔法持ちの場合)マホステ

マホステは自分が受けた呪文を無効化してくれます。

Step8:(チャージ後)レボルスライサー

ブーメランに持ち替えてレボルスライサーで火力勢のダメージをアップさせます。回復に余裕があれば使いましょう。

Step9:いやしの雨を更新
Step10:(再チャージ後)ファランクス

アイギスの守りをチャージ時間毎に使用していれば盾ガード率アップ+痛恨、暴走ダメージ減の効果は維持できますが、ダメージ減少の効果は途中で消えます。そのため再度ファランクスを使ってダメージ減少状態にさせます。

Step11:(再チャージ後)アイギスの守りを更新
Step12:以降は風斬りの舞、しんぴのさとり、いやしの雨、ファランクス、アイギスの守り、マホステ、レボルスライサーを順に使用

上記Stepの順番を参考にして、風斬りの舞、しんぴのさとり、いやしの雨、ファランクス、アイギスの守り、マホステ、レボルスライサーを使用していきます。

これからダメージを多く受けそうだ!とか絶対今は倒れられないぞ!という時のために取っておくのがお勧めです。例えば今ではレベル上限が上がってしまい割と楽にやり過ごせますが、ドンモグーラ戦でバンド仲間を呼ぶシーンありますよね?あれって敵の吹き出しを見ていたら、そろそろバンド仲間を呼ぶのが分かるのでそれに合わせてきせきの雨を使う。そうすることで敵がモグラ+バンド仲間3名の計4体の敵の攻撃にも余裕が生まれます。Sジェネラルのキングスライム+クイーンスライム+スライムべホマズンの時も良いですね。聖守護者の場合はスコルパイドのザオトーンに合わせて使用したりします。

回復に余裕があるなら呪文で火力補助をしても大丈夫です。あくまで回復優先にして攻撃呪文使用中にピンチにならない様にしましょう。

状況応じて使用する魔法・特技

ベホマラー

範囲回復魔法です。範囲なので例えばベリアルがジゴスパークを使おうとしていたらベホマラーを使うといった感じですね。誰が攻撃を受けそうかわからない場合もベホマラーが良いです。ベホイムかベホマラーか選択や判断が慣れない間は全部ベホマラーでもいいかもしれません。

ベホイム

絶対パーティメンバーの1名が攻撃を受ける!と分かるようになればベホイムを使います。回復量がベホマラーより高いので使い分けられるようになるといいですね。

ザオラル

蘇生時に使用

零の洗礼

敵が強化(バフ)をしたときに零の洗礼を使うことで消し去ることができます。ドラゴンガイアの竜眼(打撃完全ガード、呪文完全ガード)、スライダークのEXモード、ゲルニックのうらみのはどう(魔力覚醒)、ガルドドンの嵐撃シールド(マホカンタ)等を消すと戦闘がぐっと楽になりますよ。

おはらい

パーティメンバーが呪いになったらおはらいで治しましょう。

ツッコミ

パーティメンバーが麻痺や魅了等の状態になったらツッコミで治しましょう。

やいばのぼうぎょ

賢者が大きいダメージを受けるとき、そのダメージが耐えられない場合はやいばのぼうぎょを使います。例えば、常闇になりますがメイヴのデスファウンテンに合わせて使うと生き残れる場合があります。やいばのぼうぎょを使わなくても耐えらえる場合はベホマラーやベホイム等回復したほうがいいですね。

必殺技:神の息吹

効果は攻撃呪文・回復呪文1段階上昇+MPが最大値の20%ぶん回復+1分間、呪文の詠唱速度が最短(1秒)になります。モーションが長いのと視点が変わってしまうので、敵が休み状態になっているときの様に余裕があるときに使いましょう。タイミングが悪いと逆にピンチになる場合もありますので注意です。

ここまで動ければ出来る賢者!という印象があります。私も回復に追われてなかなか手が回らない時がありますが日々練習しています。少しでも参考になったよ~という方は、まずは真似してみてもらえれば幸いです(*’ω’*)

賢者の関連記事

・賢者の装備について【Ver6.0反映版】賢者のおすすめ装備
・賢者の装備について【2021年最新】賢者おすすめ装備【ver5.5前期反映版】
・賢者の装備について【2020年最新】賢者おすすめ装備について
・賢者の呪文速度埋めの武器について賢者垂涎の装備!呪文速度埋めの扇やブーメランを目指そう
・賢者の戦い方について【戦闘指南】賢者の立回り方
・賢者のスキル設定について【2021年最新】賢者のおすすめスキル設定(160から200P)

以上になります。長文で堅苦しくなっちゃいましたが分かりやすかったでしょうか?教科書じみて読むの面倒~とか逆に分かりやすい!等々DMやお問い合わせなどからでも良いのでご感想伺えたら嬉しいです( *´艸`)

他の職業も教えてほしいって方は1日1ポチっとおねです♪

ドラゴンクエストXランキング