暫く更新お休みしていましたが復活しました!応援よろしくお願い致します!

ぬすむ金策の始め方2 ~知識編~

  • 2020年9月4日
  • 金策
  • 265view
  • 0件

ぬすむ金策の始め方の第二弾です!今回は知識編となります。実際にぬすむ金策を始める前に知っておくとすこ~し有利になるかも?という話になっちゃいます。内容も少し深い話なので初心者さんはこの記事はスルーしてもらっても大丈夫ですよ!

※「ぬすむ金策の始め方 ~準備編~」にて次回は準備編2と告知しておりましたが内容を変更してお届けしております。申し訳ございません。前回の記事は修正しておきます。

ドロップアイテム欄の色の意味を知ろう

ドロップアイテム欄(宝箱の中)を何気なく見ていて、アイテム名が白色だったり青色(緑色?以下青色で統一します)だったりして、なんで~?どゆいみ~?と思ったことはありませんか?そのアイテムの色について解説しますよ!

・アイテムの色の仕様とは?

盗賊を例に挙げます。盗賊のアイテム取得の方法は4つあります。

①自然ドロップ枠

敵を倒すだけでポロッと落ちるアイテム。アイテム名の色は白色。

②ぬすむ枠

特技のぬすむをして盗んだアイテム。アイテム名の色は青色。ぬすむはアイテムがぬすめますが、ゴールドを盗むこともあります。きようさを上げるとアイテムをぬすめる確率がアップしますよ。

③盗賊の証枠

証装備時に敵を倒すだけでポロッと落ちるアイテム。盗賊の証の効果は「たまにアイテムを自動で盗むことがある」です。証を装備した状態で敵を倒せばアイテムが落ちる様になります。アイテム名の色は青色。

④盗賊の必殺技「お宝ハンター」

必殺技「お宝ハンター」を使った敵1体を対象に100%アイテムがドロップするようになる。自然ドロップ枠のアイテムが100%アイテムになります。アイテム名の色は青色。

ぬすむ手段とアイテム名の色はこのような感じになっています。

・これだけ言われても分からないよ~?

という方もいらっしゃいますよね。私もややこしいと思いますのでちょっと整理してみます。アイテムドロップのパターンをいくつかピックアップしますね。

・アイテムドロップのパターン

例1)自然ドロップ+ぬすむ(アイテムを盗めた)とき

アイテム1  ←青色・・・・ぬすむにてドロップ

アイテム2  ←白色・・・・自然ドロップ

計2つドロップ。

例2)自然ドロップ+ぬすむ(アイテムを盗めた)+盗賊の証でぬすんだ

アイテム1  ←青色・・・ぬすむにてドロップ

アイテム2  ←青色・・・盗賊の証にてドロップ

アイテム3  ←白色・・・自然ドロップ

計3つドロップ。

ここまでは良いでしょうか?ここまでは簡単だと思います。つぎがすこしややこしいな~と思うところです。

例3)自然ドロップ+ぬすむ(アイテムを盗めた)+盗賊の証で盗んだ+必殺技「お宝ハンター」を使った

アイテム1  ←青色・・・ぬすむにてドロップ

アイテム2  ←青色・・・盗賊の証にてドロップ

アイテム3  ←青色・・・自然ドロップなら白色だったが「お宝ハンター」により100%ドロップとなり色も青色に変わる。

計3つドロップ。

となります。なのでアイテムは多くて3つまで盗めるようですね。4つではないですよ~

レアボスをしていて、「お宝ハンター」を使ったらオーブが3つドロップして、アイテム名が3つとも青色だった。そういうこと極まれにありますよね。それが例3のパターンだと思います。

アイテムの値段を知ろう

ぬすむ金策をするとき、どのモンスターを狩るのが美味しいか、どうやって決めてますか?初心者の方は、そんなのしらないよ~!ってなっちゃいますよね。

少しやったことがあるよ~という方はブログを見たりYoutubeを見て美味しい獲物を探したりしませんか?よわしもそうでした。というか今もすごい参考にさせてもらったりしています。

ブログやYoutubeに出てる時点で出遅れている?

以前よわしがYoutubeでおすすめぬすむ金策のモンスターはこれだ!の様な動画を見て、よし真似してみよう!と思って、取引所を見るとYoutubeでは仮にレアドロップアイテムが一個3万で美味しいよ!といっていても、私が見たときには2万に下がっていたりして、あ!出遅れた?となることが何度もありました。

値段は刻々と変わる?取引所を制しよう!

取引所を制する者は金策を制する!値段は変わっていきますので金策に行く前にチェックしておくと、その時一番おいしいモンスターで効率よく金策できるようになりますよ!

 

以上となります。次回は実施編となりますのでよろしくです!

ぬすむ金策の始め方1~準備編~

ぬすむ金策の始め方3~実施編~